人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トンネル独壇場

6月26日 イメージ

今日は、明日の輪講のためのお勉強。昔は、流してしまっていた事を改めて現象から考えてみた。まだまだ初期の辺りなので、結晶の場に関する部分。バンド理論だとかから、有効質量やキャリアの生成・再結合などについて説明する。これって、昔は結論だけを使ってた。

例えば、有効質量。なぜ有効質量という考え方がでてきたかというのは、あまり重要視しておらず、結果としての正孔の重い軽いを取り扱っていた。存在は知っていたが、まじめに考えたことはあまりなかった気がする。しかし、今回。人に説明するとなると、理由が欲しい。そこで、よくよく考えてみることになったのだ。そしたら、何のことは無い。今から考えれば、実に簡単な理屈だった。結晶と言うものが周期的に構成されていることが重要なんだろう。

イメージ。この大切さを感じたことがあるだろうか?ファシリテーションを勉強していて出てきた”メタファー”。これもある意味では、イメージの大切さを表している。メタファーの場合は、実際のものとは違うものに置き換えてイメージしやすくすることで、理解しやすくして、さらに発想を飛躍させる役割を持たせる。当然、実物でも簡略化したりしてイメージしやすくすることで、理解を助けることになる。そういったイメージを持てるかどうかが、鍵になることも少なくない。

今回、久し振りに半導体のお勉強したわけだが、なるほどそういったイメージ力が昔よりもついていたんじゃないか?これがノウハウと言うものになるんじゃないか?そういう気がする。

そういえば、昔読んだマンガ(マンガってところがなんだが・・・)に、中国拳法の秘伝はイメージにあると言うことだった。このイメージを知っているかどうかで、同じ型を練習していても得るものが違うと言うのだ。しょせんマンガとなめていてはいけないと言うことか。ちなみに、同じようなことは今まで読んできたビジネス書でも書かれているから、信じて良いと思う。

さて、ということでイメージはつかめたので、あとはこれを資料化して明日に備えるだけだ。


あとは、さすがにまた一日、家にこもってしまいそうだったので、横浜まで行ってきた。
そして、また買ってしまった。本5冊追加。今度は文庫本タイプの持ち運び便利そうな奴。
・ジャック・ウェルチの『わが経営』上・下
・『失敗の心理学』
・『歴史からの発想』
・『経営パワーの危機』

で、引き換えに?『戦略プロフェッショナル』を読了。普通に面白かった。と同時に、自社に当てはまるところの多さに不安を感じた。早く動かないと・・・。読書を始めて思うこと。読めば読むほど、スピード感の大切さとか組織目標の大切さを感じずにはいられない。どうすればよいのだろう?
by duboraya | 2005-06-26 21:54 | 活動報告
<< ディープインパクト 6月25日 またまた・・・ >>



日々の活動日記

by duboraya
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31